朝ごはんの時間ですよ

作った料理やひとり言など自由にのせています

喜多方・会津の郷土料理と海の乾物

会津では海の乾物を使用した郷土食がいくつかあります。

 

鰊の山椒漬け・・身欠きにしん

こづゆ・・・・・ホタテの貝柱

棒たら煮・・・・マダラの乾物

えご・・・・・・えご草

 

先日、お客様からなぜ海の乾物を使うのか聞かれましたので

少し書いてみますね。

 

会津の食文化には江戸時代中期~明治20年ごろまで活躍していた

北前船」が関係しています。

北前船は瀬戸内から北海道の松前間を日本海側を航行していた

商船のことです。

 

松前からの北前船から運ばれた積み荷はおもに鰊や昆布でした。

それを新潟湊から阿賀野川を通り、会津まで舟運で運ばれました。

当時は大変貴重だったことと思います。

現在は住宅地になっているいますが、「通船場」と呼ばれ

当時の名残が地名となってあります。

運ばれた貴重な海の蛋白源はおいしい野菜と合わさって

独特の郷土食ができあがったと言われています。

 

ご興味ある方は

ダイニングに会津の郷土料理の本がおいてありますので、お手に取ってお読みください(*^-^*)